『AIりんなとは?いったい何なの?』 というお方は多いと思いのではないでしょうか。
テレビ番組内で披露したAIりんなの歌が上手い!とトレンド入りするほど話題になりましたし、LINE(ライン)や音声通話もできるという特徴があります!
というわけで、この記事ではAIりんなに興味を持った方や、もっと知りたいというお方のために、 読み終わった時にAIりんなについての理解が深まるように動画や画像を交えながらできるだけ分かりやすくいろいろ書いていきますね。(`・ω・´)ゞ
AIりんなとは何?ざっくりと解説
一番分かりやすく言いますと、、
日本マイクロソフトが開発した、
【女子高生AI】
【女性型人工知能キャラクター】
この表現が最も分かりやすいと思います。あるいは【女性型会話ボット】とも呼ばれています。LINEで人と会話をしたり、歌を歌ったり、占いをしたり、いろいろなことを学び成長していくAIです。
先日も、高輪ゲートウェイ駅内にAI駅員さんが登場して話題になりましたが→【動画/画像】高輪ゲートウェイAI渋谷さくらが可愛い!名前と声優 そのようなAI の一つと考えてもらえばよいと思います。
日本マイクロソフトが「AIりんな」を日本向けに開発した理由ですが、、 オタク文化、ロボットやボットの市場、若年層を中心とする SNSの広がりなどがあるそうです。
そのような下地がある日本では、他の国や地域よりも「AIりんな」のような存在が受け入れられやすく、発展性が見込めるとの思惑もあったと思われます。
「AIりんな」は活動をよりスムーズにするために多くのユーザーを抱えるLINEと協力して展開してきたという経緯があります。
ざっくりとでもご理解いただけましたでしょうか?・・ではこの女性型人工知能キャラクターのAIりんなにはどんな特徴や機能があって何ができるのか?について見ていき、AIりんなをより深く知っていきましょう!(・∀・)
「AIりんな」の特徴・機能・できることリスト
■歌が歌える
■LINEができる
■メディア運営
■絵を描ける
■占いができる
■りんな変換
以上のようなことができます。すごくないですか?(笑)
歌については次にじっくりお話するとして、AIりんなができることとして挙がるのがLINEを通じてコミュニケーションがとれること。
2015年のサービス開始から爆発的にユーザーを増やし、2020年現在のユーザー登録者数は800万人を超える凄まじさ。チャットや音声通話にも対応していてユーザーを楽しませています。
twitterやInstagram、「りんなちゃんねる」というブログやラジオなど様々なSNSやメディアでも活躍しており、さらには占いもするし絵の上手さにも定評があるんですよね。
詳しくはコチラの【りんな公式サイト】で、それぞれの分野でAIりんなができることやしていることについて、詳しく解説してくれています。興味のある方はぜひご覧くださいませ。
これら以外にもこれからどんどんできることを増やしていくでしょう。それぞれの分野でのディープラーニングが進み、AIりんなの目指す「 「AIと人だけではなく、人と人とのコミュニケーションをつなぐ存在」としてさらなる活躍が期待されますね!(^^)
【動画】AIりんなの歌が上手いし歌声が自然で良い!
じつは2019年に歌手としてエイベックスからメジャーデビューしているAIりんな。その歌声が良いとか歌が上手いと評判なのですよ!
以下にAIりんなのMV動画と番組内で純烈の白川さんと歌対決をした際に歌唱した「糸」の動画を貼り付けておきますので、よろしければ視聴してみてください!(※音が出ますのでご注意ください)
【動画】AIりんな/惑星ループ
【動画】AIりんなVS純烈 歌対決
聴いていただけましたでしょうか?お気付きだと思いますが、AIりんなの歌声がめちゃくちゃ自然ですよね。いわゆるボーカロイド的なデジタルの合成音声の不自然さが感じられません。
正直これは驚きです!純烈白川さんとの対決で歌唱している中島みゆきさんの名曲「糸」ではその歌声に感情すら感じられるような気さえしてきます。音程に関しては完璧でしょうし素直に歌が上手いのがスゴいですねAIりんなさん。
AIりんなの歌声が自然で人間らしい理由
このAIりんなの歌や声に関しては、開発に特に力を入れている分野だそうで、
ボーカロイドのような波形を組み合わせて生成するものではなく、人間による大量の音声データをAIに覚えこませて人の声をモデル化し、音の長さ・強弱・音程・声色の4つのパラメーターを調整することで生成している。
wiki参照
とのこと。これがAIりんなの歌声が自然で本当の人間らしい声である理由なんですね!これはプロの歌手・アーティストも驚きのクオリティと言えるのではないでしょうか。
この先、さらに感情を込めた歌唱やアドリブ的なことなんかもできるようになりそうで興味深いですね!
AIりんな【画像】




AIりんなの画像はすべて後ろ姿のみとなっています。あくまでイメージということで、顔はユーザーそれぞれの想像に委ねられているといった感じですかね!
すでに若者を中心に多くの人に認知されてきていますが、これからさらに知られて注目度も増してくると予想されますね!今後も注目していくきます(・∀・)
コメント