2019年12月。今年もフィギュアスケートの日本一を決める大会、全日本選手権の季節がやってきました。
今大会は、羽生結弦、宇野昌磨、高橋大輔、という3世代の男子フィギュア界のスターが競演する最後の大会として注目を集めております。
ところで、フィギュアスケートでお馴染みの光景といえば、演技を終えた選手へのプレゼントや花の投げ込みですよね?
羽生結弦選手のようや超人気選手になると、スケートリンク上は客席から投げ込まれたプレゼント(プーさん)や花束で溢れ返ります。
このプレゼントの投げ込みですが今回の全日本フィギュアでは禁止されたことを知らなかった方もいるのではないかでしょうか?
今回は、フィギュアスケートのプレゼント投げ込みはなぜ禁止になったのか?その理由を深掘りします!
フィギュアスケーターへプレゼントや花束の投げ込みが禁止になった理由

プレゼントの投げ込みがなぜ禁止になったのか?その理由についての答えは、大会公式ページにありました。
「花束・プレゼントの投げ込みは、競技進行の都合およびお客様の安全確保のため禁止とさせていただきます」
と、書いてあります。このことから分かるのは、
⚫︎競技進行の都合
⚫︎お客様の安全確保
この2点が、主な理由であることですね。
それぞれについて、もう少し詳しく見ていきます。
プレゼント投げ込み禁止の理由その①競技進行の都合
⚫︎投げ込まれたプレゼントの回収時間
人気選手になればなるほど、花束やプレゼントの投げ込みの量が多くなります。
多い時には、スケートリンク上に数えきれないほどの物が投げ込まれることもあり、それらを子供スケーターたちが懸命に回収する・・。
単純に、そのプレゼント回収の時間だけ、大会進行は止まることになります。スムーズな競技進行を妨げ、大会の長時間化してしまうリスクがあるのですね。
⚫︎次に競技を控えている選手への影響
大量に投げ込まれたプレゼントを回収している間にも、次の選手が自身の競技のスタートを待っています。その空白の時間が次の選手に及ぼす影響は少なくないでしょう。(個人差はあるでしょうけど)
そのことが、競技の公平さを損なうのでは?という意見が出ても不思議ではないですよね。
⚫︎投げ込まれた物による破片やゴミが及ぼす危険
フィギュアスケートという競技は、 スケート靴の底にある僅かな幅の刃で氷上を滑走し飛び跳ねる、とても難しく繊細なスポーツです。
投げ込まれた花束やプレゼントの破片などが少しでも落ちていたら、そのせいで転倒やジャンプのミスにつながることも大いに考えられるでしょう。これは本当に危険です。
⚫︎お客様の安全確保
『大好きな選手にプレゼントを届けたい!』 その気持ちが強すぎて周りが見なくなってしまうファンの方もいますよね。
たとえば、、
自分が用意したプレゼントを少しでも選手の近くに投げたいからと、自身の席を離れできるだけリンクに近い場所まで移動する。
↓
同じように考える他のファンもたくさんいるので、そこで押し合になったり、最悪の場合は客同士のトラブルに発展する。
↑こんなことだってあるでしょう。
それに、もっと単純に、投げたプレゼントが選手や関係者、観客に当たってしまうことだってあるはずです。そんなことでケガなんかしてしまったら大変ですし、大会の進行にも影響が出ますからね。
これらのことが、お客様の安全確保のためという理由だと見て間違いないはずです。
フィギュアスケーターへのプレゼントをしたい場合はどうすればいい?

今回の2019フィギュアスケート全日本選手権で、プレゼントの投げ込みが全面的に禁止されたわけですが、、
そのことで、困っているファンの方も多いと思います。
では、もうどうしても選手へのプレゼントはできないのか?というと、そんなことはありません。
会場内に「プレゼント預り所」があるそうなので、そこに預ければ好きな選手にプレゼントを届けることができますね!
投げ込みはできなくても、預り所に預けるという形でプレゼントすることができるのは、ファンの方にとっては救いなのではないでしょうか。
フィギュアスケートのプレゼント投げ込み禁止は定着する?復活はある?
フィギュアのプレゼント投げ込み禁止は、今のところ今回の全日本選手権だけに適用されているようですね。
今後、プレゼントの投げ込みが復活するかどうかはハッキリとは分かりません。開催国や大会、出場選手の顔ぶれなどによっても変わる可能性もあります。
フィギュアプレゼント投げ込みの是非に関してのファンの反応
この件に関しては、さまざまな意見が飛び交っていますが、見ていて一番多い意見は、、
『投げ込みが無くなるのは少しさみしいけど、それによって選手たちが競技に集中できる環境が整うのは良いことだと思う。』
『投げ込み禁止は賛成。だけど、フラワーガールやフラワーボーイたちがトップスケーターを間近に感じられる機会が無くなるのは良くないから、そこだけはなんとかしてほしい』
という意見でした。
フィギュアスケート選手にとってもファンにとっても一番良い解決策が見つかるといいですね!
コメント