chelmicoの読み方や由来は?音楽ジャンルとオススメMV動画

音楽

chelmico(チェルミコ)という名のアーティストが今注目を集めています!!2020年1月より放映されているアニメ「映像研には手を出すな!」のオープニングテーマがその理由。

2月末には初めてのMステ出演で今後さらに注目されていくことは必至!

というわけで、今回はchelmicoについての記事です!

スポンサーリンク

chelmicoの読み方と由来は?

chelmicoの読み方は、【 チェルミコ 】 と読みます。

chelmicoの名前の由来は、Rachel(レイチェル)さんとMamiko(鈴木真海子)のメンバー2人の名前から取った文字を組み合わせたもの。

貴ノ花と若乃花で若貴みたいな、、タッキーと翼でタキツバみたいな、、そんな感じの合体系ネーミングで分かりやすくていいですね!

chelmico (チェルミコ) ってどんなアーティストなの?

chelmico(チェルミコ)は、RachelさんとMamikoさんの2人からなるラップユニット

今やライブもソールドアウトですし、CMやアニメなどのタイアップもありますし、どんどん世間に認知されてきていますね。

お二人とも見た目の可愛さもラップの上手さも兼ね備えております。ポップでキャッチ―な曲、メロウな曲、カッコイイ曲と様々なchelmicoを見せてくれます。

曲の良さと同時にMV(ミュージックビデオ/動画)がオシャレで印象に残るものが多いのも特徴です。

chelmicoの魅力を最大限に味わうには、MVが一番良いと思ってます!

というわけで、当ブログ管理人の僕がオススメするchelmicoMV動画をご紹介しておきますね!

管理人オススメのchelmico (チェルミコ) MV動画

↑↑「Easy Breezy」
アニメ『映像研には手を出すな!』主題歌

↑↑「Highlight」
1度聴いただけで覚えられそうなキャッチ―なサビが印象的な1曲

↑↑「Sokenbicha No Rap」
誰もが知ってるあの爽健美茶のメロディーをラップアレンジした曲

↑↑「Player」
ノリの良い曲で二人で様々なゲームや遊びをしまくるMVが面白い!

↑↑「Balloon」
ピアノのイントロが印象的でミディアムテンポの気持ちい曲。個人的に大好き(´-`*)

↑↑「Summer day」
曲のカッコよさと、MVの最初と最後がなんだかエモいのが◎

↑↑「ずるいね」
クセになるカッコイイメロディーとMVが秀逸!


いかがでしたでしょうか?曲によっていろいろな顔をみせてくれる chelmico のこれからにも注目です!!(・∀・)

コメント

タイトルとURLをコピーしました