『MIU404』 という要注目のドラマが2020年4月より金曜ドラマとして放送されます!
『MIU404』この少し変わったタイトルの読み方は『ミュウヨンマルヨン』。
このドラマが注目な理由は、 「逃げるは恥だが役に立つ 」「アンナチュラル」を手掛けた野木亜紀子さんが脚本を務めること、そして米津玄師さんが主題歌を担当することなどが挙げられます。
この記事では、そんな「MIU404」についていろいろ見ていきましょう!
MIU404の予告動画
まずは、短いですが予告の動画を貼り付けておきますね。これで少しはドラマの雰囲気が分かると思います!
MIU404の読み方
MIU404の読み方は、
↓↓
ミュウヨンマルヨン
わりと直球というか、そのままといえばそのままな読み方と言えるのではないでしょうか。
ただ、「昨日ミュウヨンマルヨン見た?」みたいに日常の会話の中で使うには少し長い気もします。(僕だけかな汗)
となれば、略した名前が何なのか気になるところです。というわけで、次はMIU404の略し方について見ていきましょう。
ドラマ「MIU404」の略称は略して何と呼ぶ?
MIU404は略して何と言うのか、略称なので正式なものはありませんが、ここでは略される可能性が高いものを予想していくつか挙げてみますね(^^)
まずはざっと候補を挙げますと。
●ミュウ
●ミュウヨン
●ヨンマル
●ヨンマルヨン
●マルヨン
●綾野剛と星野源のやつ
このあたりが略称の候補として考えられると思います。
本命は「ミュウ」、対抗は「ミュウヨン」、穴が「ヨンマル」、意外とあるのが「綾野剛と星野源のやつ」(笑)このように予想します。
とはいえ、
●『逃げるは恥だが役に立つ』→『逃げ恥』
●『獣になれない私たち』→『けもなれ』
のように、この略し方はこれだよね!という答えが出しづらいタイトルなのかなと思います。
あるいは、『アンナチュラル』のように略さずに『ミュウヨンマルヨン』というのが定番になる可能性もありますし・・・。
4月に放送が始まって、一般的な略し方などが出てきましたら、追記する予定にしておきますね!
みなさまも、自分だったらこう略するとか考えてみてはいかがでしょうか。自分なりの略し方で全然問題ないですしね。
MIU404の略し方について触れている方たちのツイートものせておきますね。
こうしてみると『ミュウヨン』が人気な感じがしますので、僕の予想では2番手だった『ミュウヨン』が来るかもしれませんね!
ってか、そもそも『MIU404』って何なん?ということで次は名前の意味と由来について見てみましょう。
MIU404(ミュウヨンマルヨン) の意味由来
公式サイトによりますと、、
タイトル『MIU404』の“MIU”とはMobile Investigative Unit(機動捜査隊)の頭文字であり、“404”は綾野と星野が演じる機動捜査隊員の二人を指すコールサイン
とのこと。 警視庁の働き方改革の一環で作られた「警視庁刑事部・第4機動捜査隊」 という架空の設定の臨時部隊 だそうです。機動という名前から機動力やスピードを重視した、素早く事件を解決する部隊と言ったところでしょうかね(・∀・)
MIU404(ミュウヨンマルヨン) はいつから始まる? 放送日と時間。
2020年4月より放送開始
金曜日よる10時~10時54分
TBS系
この記事を書いている、3月17日の時点ではまだ4月よりスタートということまでしか分かっていません。
カレンダーを見ると、2020年4月の金曜日は、、
4月3日(金)
4月10日(金)
4月17日(金)
4月24日(金)
の4回。この中で有力なのは、第2週の4月10日、第3週の4月17日であると思われます。放送開始日の正式決定の情報が入り次第、この記事に日時を追記しますね。
MIU404(ミュウヨンマルヨン) はどんなドラマなの?

ドラマ「MIU404 」がどんなドラマなのかを知るためのポイントをお伝えしますね!
✔綾野剛さんと星野源さんのW主演
✔一話完結のノンストップ「機動捜査隊」エンターテイメント
✔綾野剛と星野源がバディを組み、24時間のタイムリミットの中で犯人を追う!
✔『 逃げ恥 』『アンナチュラル』を手掛けた野木亜紀子さんのオリジナル脚本
✔監督は『アンナチュラル』『中学聖日記』『グランメゾン東京』を担当した塚原あゆ子さん
✔ プロデュースは『アンナチュラル』『中学聖日記』『わたし、定時で帰ります。』などを手掛けた新井順子さん
✔主題歌は米津玄師「感電」
綾野剛さんと星野源さんは、 2017年10月期放送の『コウノドリ』以来、約2年半ぶりの共演ですね。あの時の2人も真逆な性格ながらいい関係 を築いていましたが、今回の二人の関係も注目ですね!
さらにこの「MIU404」は、脚本、監督、プロデュース、音楽(主題歌以外の劇中の音楽)の担当が、僕も大好きなドラマ「アンナチュラル」と同じスタッフが集結しているんです!ぶっちゃけこれだけでも見ようと思いました!
さらにさらに、主題歌はあの米津玄師さん!「アンナチュラル」の主題歌「lemon」はドラマをめちゃくちゃ盛り上げてくれましたし、曲自体も爆発的にヒットしましたよね。
今回のMIU404の主題歌「感電」もドラマにピッタリの素晴らしい曲になっているだろうし、メガヒット間違いなしでしょう。(・∀・)
一話完結なのも見やすくていいですし、その中で大きなストーリーがつながってラストへと流れていく感じになると思われます。
こりゃあもうはっきり言って楽しみしかありません(*´▽`*)
MIU404(ミュウヨンマルヨン) のあらすじ
こ 警視庁の働き方改革の一環で、刑事部・機動捜査隊(通称:機捜)の部隊が3部制から4部制に変更となった。
臨時部隊として新設された“第4機捜”の隊員として招集された志摩一未(星野源)だったが、とある人事トラブルからバディとなる隊員が見つからないという事態に。
やむを得ず、候補段階で落としていた奥多摩の交番勤務員・伊吹藍(綾野剛)を招集し、バディを組むよう命じられる。伊吹がどんな人物なのか、不安になった志摩は情報を集めるが、「とにかく足が速い」というだけで、短期間で次々と部署を異動していたり、かつての同僚刑事たちが「彼については話したくない」「二度と顔を見たくない」といい、調べれば調べるほど不安になる。
MIU404公式サイトより引用
そして、ついに迎えた第4機捜任務初日。初対面の伊吹は意外にも礼儀正しく、好印象を抱く志摩だったが…!?
最後に、志摩が伊吹に好印象を抱いたとありますが、そうすんなりと仲良くなるなんてことはあり得ないですよね。(笑) 絶対にモメるしケンカするし大変なことになるんだけど、どんどん絆が深まりお互いを認め合う仲になっていく・・。ベタだけどそんな展開を想像しますし、そうなってほしいなとも思います!
MIU404(ミュウヨンマルヨン)の主要キャスト

伊吹 藍 (いぶき あい)・・・綾野 剛
志摩 一未 (しま かずみ)・・・星野 源
九重 世人 (ここのえ よひと)・・・岡田健史
陣馬 耕平 (じんば こうへい)・・・橋本じゅん
桔梗 ゆずる (ききょう)・・・麻生久美子
『中学聖日記』で注目を集めた若手の岡田健史くん、ベテランの橋本じゅんさん、紅一点の麻生久美子さんと、周りを固める役者さんたちにも期待したいところであります!
4月の放送開始以降の土曜日は、『昨日見た!?ミュウヨンマルヨン』という声が日本全国で聞かれそうですね!第1回が今から楽しみです!( ̄▽ ̄)v
コメント