アメリカ大統領選挙2020の開票が日本時間11月4日午前8時から始まっています!全世界注目の一大イベントだけに、その結果が非常に気になるところ。
2020年アメリカ大統領選挙の結果がいつわかるのかですが、【早くて開票日当日】という声もありますし、【開票日には決まらない】とか【数日から数週間かかる】という声もあります。
この記事では、【アメリカ大統領選挙2020の結果いつわかる?開票日に決まらない?】と題し、僕なりにニュース記事を調査をしてまとめてみます!(`・ω・´)ゞ
アメリカ大統領選挙2020の結果いつわかる?開票日に決まらない?
今回のアメリカ大統領選挙2020は、再選を目指す現アメリカ大統領ドナルド・トランプ氏と民主党のジョー・バイデン氏(前副大統領)の二人で争われています。
開票前の予想では、バイデン氏有利との声がよく聞かれました。ですが、トランプ氏も猛追しているとのことで、開票結果が確定するまではどちらの候補が勝つのかが分からない状態になっております。
アメリカ大統領選挙の勝敗の決め方は、
大統領選挙の勝敗は各州に割りあてられた選挙人の獲得数で決まります。
NHKニュースWEB
全米50のうち48州と首都ワシントンでは有権者の得票数で1票でも多かった候補者がその州のすべての選挙人を独占する勝者総取り方式をとっていて、全米で538人の過半数の270人を獲得した候補者が勝者となります。
このようになっており、開票は日本時間の11月4日午前8時からアメリカ各州で順次始まっていて、早い州では結果が出始めています。
早ければ日本時間11月4日中に勝敗の結果が出る可能性もあるようなのですが、開票日当日には決まらないのではという見方もあります。
その理由としては、、
●【新型コロナウィルスの影響で、今回の大統領選挙は郵便投票が非常に多い】
●【法廷闘争になるかもしれない】
などが挙げられています。
アメリカ大統領選挙2020結果が決まらないならその理由は?
先ほども触れましたが、アメリカ大統領選挙の勝敗がすぐに決まらないかもしれない理由として、
●【新型コロナウィルスの影響で、今回の大統領選挙は郵便投票が非常に多い】
●【トランプ氏が敗れた場合法廷闘争になるかもしれない】
以上のことがウワサされています。
まず、コロナ禍で郵便投票が多いことですが。今年3月以降の郵便投票の開票には平均数日の時間がかかっていること。
さらに開票日までの消印が有効で開票日以降に届く票も集計されること。このようなことから開票日当日に決まらないかもと言われているのですね。
もうひとつ、もしトランプ氏が選挙に敗れた場合は法廷闘争に持ち込むのではという噂があります。実際に2000年大統領選ではゴア氏が票の再集計を求め法廷闘争になり、ブッシュ氏勝利確定まで36日間もかかっているというデータもあります。
このことから、仮に開票当日にバイデン氏の勝利となったとしても、トランプ氏の動向次第ではその結果が完全に確定かどうかはまだ分からないとも言えます。
アメリカ大統領選挙2020の結果いつわかる?開票日に決まらない?まとめ
調査の結果、アメリカ大統領選挙の勝敗結果が判明するのは、、
●早ければ開票日当日
●数日以内
●数週間かかる可能性も
早い順から並べると、以上のようになります。
この記事を書いている今も開票が進んでいます!トランプ氏の再選か?バイデン新大統領の誕生か?注目ですね!(・∀・)
コメント