いたばしPay(板橋ペイ)の2023年最新キャンペーンと使い方などについてまとめています。
この記事を読むと
★最新キャンペーンの概要
★期間いつからいつまで?
★使えるお店(利用可能店舗)
★使い方(支払い方法)
★チャージ方法
★使用期限・有効期限
が分かります。それでは見ていきましょう!(=゚ω゚)ノ
いたばしPay(板橋ペイ)アプリのインストールがまだの方へ
いたばしPay(板橋ペイ)はスマホアプリを起動して使うものです。
アプリのインストールがまだお済みでない場合はアプリのダウンロード・インストールが必要になります。
いたばしPay(板橋ペイ)アプリは以下からDLできます↓↓


【2023最新】いたばしPay(板橋ペイ)20%還元キャンペーンの概要
「いたばしPay」2023年6月の最新キャンペーンは『いたPay地域を元気にわくわく20%還元キャンペーン』。
キャンペーン概要↓↓
◆いたばしPay加盟店での買い物時に、いたばしPayのコインで支払いをすると、支払額の最大20%が還元される期間限定のキャンペーン。
※注意点
ポイント還元の対象はコイン(現金でチャージした分)での支払い。ポイントでの支払いは対象にはならないのでご注意ください。
◆ポイント付与上限
1人あたり5,000ポイントまで(決済総額2.5万~5万円)
※予算上限に達した場合、ポイント還元を終了する場合もあり。
いたばしPay(板橋ペイ)2023最新キャンペーンの期間いつからいつまで?
いたばしPayの2023年最新キャンペーンは「いたPay地域を元気にわくわく20%還元キャンペーン」。
キャンペーン期間は↓↓
◆期間
2023年6月1日(木)から
2023年6月30日(金)まで
◆ポイント付与時期
2023年7月15日
◆ポイント有効期限
2024年12月31日まで
いたばしPay(板橋ペイ)を使えるお店(利用可能店舗)
↓↓このマークがあるお店で使うことができます。

いたばしPay(板橋ペイ)の使い方(支払い方法)・手順
いたばしPayを使えるお店で「いたばしPay(いたペイ)で支払いたいです」とお伝えし、お店においてあるQRコードを読み取り支払いをします。
手順は以下の通り↓↓
①お会計・支払い時に「いたばしPay(いたペイ)で支払いたいです」と伝える。
②ホーム画面の「支払う」ボタンをタップ → 店舗に設置されたQRコードを読み込む。
③支払い金額を入力 → 確認画面をお店の方に確認してもらいながら、画面の下部にあるスライドを左右にスライドして支払いを実行。
④決済音「いたペイ!」が鳴ったら、支払い完了画面をお店の方に確認してもらったら決済完了。
【いたばしPay】支払い方法の動画はコチラ↓↓
いたばしPay(板橋ペイ)チャージ(購入)方法・やり方・手順
いたばしPayのチャージは【いたばしPayアプリ】を使い「セブン銀行ATM」で行います。
※全国のセブン銀行ATMから「いたばしPay」アプリにチャージができます。
チャージの手順↓↓
いたばしPayアプリを起動し「チャージ」ボタンをタップ。
↓
セブン銀行ATMチャージを選択。
↓
チャージしたい金額を入力
↓
現金を入金
↓
デジタル地域通貨「いたばしコイン」をチャージ完了。
※1,000円単位でチャージを行うことができます。
【いたばしPay】チャージ方法の動画はコチラ↓↓
いたばしPay(板橋ペイ)の使用期限・有効期限
◆「いたばしコイン(現金チャージ分)」:令和5年12月末
令和5年1月16日以降にチャージした場合は、下記の期限となります
◆「いたばしコイン」:チャージ日の翌年12月末
※お店での支払いの際は、有効期限が短いコインから利用されます。