2023年10月13日午後2時ごろから始まった細田博之氏の会見。※(会見の時点では衆院議長)
この会見の内容や細田博之氏の喋り方がやばいと話題に。
声が小さくてボソボソとした話しかたなうえに、呂律が回ってないので何を言ってるのか分からないという状態。
その原因は、年齢的なものと病気(脳梗塞初期)の影響ではないかと言われています。
ネットでも話題になった細田博之氏の病気と会見での話し方について見ていきます。
細田博之(衆院議長)の病気・病名は脳梗塞(初期)
細田博之氏の病気・病名は『脳梗塞の初期』です。
細田博之(衆院議長)が2023年10月13日の会見で語ったところによると、
「7月に隠岐の島へ行ったときに熱中症の状況になりまして、早期治療を行いました。実際は脳梗塞の初期でございました」
https://news.yahoo.co.jp/
とのこと。
その時にニュース動画↓↓
予防的治療のための入院を経て公務に復帰していました。
そのような流れで今回の衆院議長辞任の会見となったわけですが、その会見での細田博之氏の喋り方が衝撃的なものとなり話題になったのですね。
【動画】細田博之氏の衆院議長辞任表明会見
会見を見れてないという方や、もう一度見たいという方もいると思いますので、会見の動画を掲載しておきますね。↓↓
少し見るだけでも現在の細田博之氏がどのような感じなのかが分かると思います。
細田博之(衆院議長)会見での喋り方がやばい!
細田博之議長の会見に対して「やばい」の声を拾ってみました。
細田、やばいな。
— 松陰🍻🍻 (@show_YIN_) October 13, 2023
安倍は統一協会とは関係ないとか、私はずっと鬱だったとか…#自民党って統一教会だったんだな
細田さんの記者会見、誰か付き添ってあげないとダメそう
— ayk* (@soiree1215) October 13, 2023
話も聞き取れないし表情もやばい
自民党細田議員の辞任会見流れてるけど、音量あげても聞き取れないし、聞き取れるところもなに言ってるかわからん。会見なのに話すこと決めてないの?
— やや (@yayaeast) October 13, 2023
この人が衆議院議長だったのやばいでしょ。
議員も定年設けたほうがいいよ。
僕もこの会見を見ていたのですが、細田氏が話しはじめてすぐにヤバいと思いました。
声量や呂律の問題で聞き取りにくいのと、この会見で求められてることに答えていないように感じたからです。
喋り方に問題があったのは脳梗塞の後遺症ということですが、であるなら尚のこと現役の議員として活動していくのは難しいのではと思いました。
細田博之(衆院議長)会見での声が小さいし呂律が回ってない
細田博之氏の会見を見ていてまず感じたのが、
◆話し方がおかしい
◆声が小さい
◆呂律が回っていない
◆何を言ってるのか分からない
◆体調面が不安で心配
ということでした。
X(旧Twitter)にもそのような声が上がっています。↓↓
細田衆院議長の元々の話し方を知らないけど。
— トリプル (@dorrian_99) October 13, 2023
脳梗塞らしい。
発声量も発話スピードも悪いし、呂律も回ってない。
地元がどう判断するかだけど、正直政治家として判断が迅速にできるのかな。
ちょっと心配。#細田衆院議長 #脳梗塞
統一教会について細田議長が記者会見してるけど、仕事は出来ても政治家さんが弱々しい話し方、何を話してるかわからない人は政治家やめてほしい…不安になるわ
— すずらん (@LVtfpOtUTv8PtkR) October 13, 2023
自ら鬱状態かもしれないって…ほな政治家やめてほしい…。
なんで当選するの…?
さすがに70歳以上は政治家できない法律を作ってほしい…
#ミヤネ屋
— 賀茂の宮@兵長廃発酵中 (@kamonomiya9) October 13, 2023
細田じいちゃんの会見をリアタイで見ているけど、話し方も滑舌も話す内容も朦朧した、ただのじいさん。
辞職して隠居するのが良いんじゃない?
こんなにじいさんが立候補するなんて馬鹿げてる。
細田博之衆院議員
— coco (@coco12081) October 13, 2023
なに話してるかわかりにくい。
呂律回ってない。統一教会との関係もうやむや。
国会議員継続ってないよ。辞めるべき。#ミヤネ屋
細田さんの会見、声がかすれていて何を言っているのか全然わからない、、こんな状態でも国会議員は続けるのか。引き際って大事だな
— ひむこ (@himhim2018) October 13, 2023
ほんの一部ですがご紹介させていただきました。
おそらくこの会見での細田博之氏を見ていた人のほとんどが同じように感じたと思います。
79歳という年齢に加えて病気もされているという背景がありますし、健康面から見ても『辞めたほうがいい』『引き際大事』という意見に僕も賛同せざるをえません。
この記事を書いてる時点では、
■議長は辞職するが議員は継続
ということですが、これから細田博之氏がどうなるのか注目したいと思います。