テレビなどで『Z世代』という言葉をよく耳にするようになりましたよね。
この言葉とても気になります・・(´-`*)
そこで、この記事では
★「Z世代」の読み方
★「Z世代」の性格・特徴
★「Z世代」は何歳から何歳まで
★「Z世代」の前と次は何世代?
など『Z世代』について調査したことを分かりやすくお伝えします!(・∀・)
Z世代の読み方と意味・由来(語源)
『Z世代』の読み方や意味・由来(語源)についてまとめていきますね!(ドラゴンボールZ世代やZガンダム世代ではないですよ(*ノωノ)小声)
Z世代の読み方
Z世代
↓↓↓
ゼットせだい
うん!普通ですね!普通に「ゼットせだい」です(・∀・)
まちがえたり知ったかぶりして「ゼータ世代」って言ってしまわないように気を付けてくださいね(´・ω・) (もし間違えても「ちがいますよ~(笑)」ツッコまれて話が弾む場合もありそうなので、その時は結果オーライですね(>_<))
Z世代の意味・由来(語源)
「Z世代」の意味・由来(語源)についてですが、、
もしかして、こう思いませんでした?
『「Z(ゼット)」があるなら「X(エックス)」とか「Y(ワイ)」もあるんじゃないの?』
って、
お察しのとおりです(・∀・)
元々は、アメリカのベストセラー小説「ジェネレーションX」=「X世代」が始まりとされています。
そこから、1960年後半から1980年あたりに生まれた世代のことを指す言葉として「X世代」という言葉が使われはじめ、、
「X世代」→「Y世代」→「Z世代」となってきたという経緯があります。
そのあたりをさらに深堀した内容はのちほどの項目でも書いていますので、そちらも参考にしてくださいませ。<m(__)m>
「Z世代」の性格・特徴 (よく見られる傾向)

Z世代の主な性格・特徴を挙げていきますね。
(大前提として「性格は人それぞれ」なので、あくまでこういう特徴・傾向にあるという意味で捉えてくださいね)
一番の特徴は、、
デジタルネイティブ(生まれた時からインターネットやスマートフォンなどに触れてきた)世代だということ。
そして、、
SNS(You Tube(ユーチューブ)、TikTok(ティックトック)、Instagram(インスタグラム))を使いこなし、SNSからの発信の影響を大きくうけている世代でもあります。(テレビはあまり見ない)
その他の特徴・傾向としましては、、
★流行・変化にとても敏感
★推し活に熱心
★多様性を認める価値観
★リアリスト
★経済的には慎重(保守)派
★社会問題に関心が高い
★ブランドにこだわらない
などの傾向があると言われています。
Z世代は何歳から何歳まで?何年から何年に生まれの世代?
「Z世代」の年齢が何歳から何歳までなのか?は、西暦でいうと何年から何年に生まれた世代なのかを知ることで分かります。
Z世代は西暦で言うと、
主に1997年から2012年に生まれた世代
(中高生から20代前半)
と言われています。
2022年現在で言うと、、10歳から25歳。
なぜ、日本のZ世代の始まりの年が1997年からなのかというと【楽天の設立】【ヤフージャパンの上場】など、時代が本格的にインターネット社会へと突入していった節目の年が1997年だからなのですね。
「Z世代」の前の世代と次は何世代?
Z世代の前の世代と、Z世代の次(後)の世代は何世代なのでしょうか?
見ていきましょう!(´っ・ω・)っ
Z世代の前の世代は何世代?
先ほども少し触れたのですが、Z世代の前の世代というのがあります。
Z世代が1997年~2012年に生まれた世代
(2000年代生まれ説もあり)。
その前の世代は以下のとおり
X世代
↓↓
1960年後半~1980年ごろ生まれの世代
(1960年~1970年代生まれ説もあり)
Y世代(ミレニアル世代)
1980年初め~1990年後半
(1980年代~90年代前半生まれ説もあり)
X・Y・Z それぞれの世代の 〇〇年から〇〇年 は、諸説があり、多少のズレはあります。
いろいろ調べた結果、おおよそ上に記した年代でした。(・∀・)
Z世代の次(後)の世代は何世代
Z世代の次(後)の世代は、、
アルファ世代
と呼ばれています。
「Z世代」の一つ前の世代である「Y世代(ミレ二アル世代)」の子どもたちにあたる世代が「アルファ世代」なのですね(^O^)/
Z世代の読み方・性格や特徴は?何歳から何歳まで?前と次は何世代かも調査!まとめ
Z世代についていろいろとお伝えしました。
ここまでの記事の内容を、ざっくりと短くまとめますと・・
【Z世代とは、1990年年代中盤・後半~2010年代前半生まれの「デジタルネイティブ世代」のことで、SNSを駆使したりリアリストだったりZ世代ならではの特徴がある世代】
でした。(・∀・)
少しでも、Z世代の理解にお役立ていただけたらうれしいです。
TOP