春のセンバツ高校野球(春の甲子園)で2022年も採用されている「21世紀枠」。
この「21世紀枠」として出場した高校で優勝したチームはあるのでしょうか?歴代最高成績は?
さらに、歴代の21世紀枠出場校を47都道府県別に一覧でまとめてみました!(^O^)/
【春のセンバツ】21世紀枠で優勝した高校はある?
春のセンバツ(選抜高校野球)の21世紀枠で優勝した高校は
2022年 第94回大会開催前の時点では
なし(0校)
2001年から始まった「21世紀枠」ですが、2022年春のセンバツ前の時点で優勝した高校はありません。
同時点で、準優勝した高校もなし(0校)です。
【春のセンバツ】21世紀枠の歴代最高成績
春のセンバツ高校野球で21世紀枠が導入された2001年~2021年までに、21世紀枠で出場した高校の歴代最高成績はベスト4。
ベスト4の成績を残した高校は、
2001年 宜野座 (沖縄)
2009年 利府 (宮城)
の2校。
2校とも準決勝まで勝ち進み、ベスト4の結果を残しました。
その他の歴代21世紀枠出場高校は、初戦敗退、もしくは大会2戦目で敗退。
2021年大会までを見るかぎり、21世紀枠の高校が甲子園で2回以上勝つことが難しいというデータが残っています。
21世紀枠の歴代47都道府県別出場校一覧
【春のセンバツ】21世紀枠の歴代出場校を47都道府県別に見ていきます。(※北から南の順 ※2021年大会までにゼロのところもあります。)
北海道(歴代21世紀枠出場校)
2002年 鵡川
2012年 女満別
2013年 遠軽
2020年 帯広農
東北(歴代21世紀枠出場校)
青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の6県
青森
2021年 八戸西
岩手
2004年 一関一
2016年 釜石
2017年 不来方
宮城
2005年 一迫商
2009年 利府
2012年 石巻工
秋田
2011年 大館鳳鳴
2018年 由利工
山形
2010年 山形中央
福島
2001年 安積
2013年 いわき海星
2020年 磐城
2022年 只見
関東・東京(歴代21世紀枠出場校)
茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨の1都7県
茨城
2019年 石岡一
栃木
2006年 真岡工
2023年 石橋高校
群馬
なし
埼玉
なし
千葉
2008年 安房
東京
2014年 小山台
神奈川
なし
山梨
2007年 都留
北信越(歴代21世紀枠出場校)
新潟、富山、石川、福井、長野の5県
新潟
2003年 柏崎
2011年 佐渡
富山
2023年 氷見高校
石川
2006年 金沢桜丘
福井
2022年 丹生
長野
なし
東海(歴代21世紀枠出場校)
岐阜、静岡、愛知、三重の4県
岐阜
2017年 多治見
静岡
2021年 三島南
愛知
2008年 成章
2015年 豊橋工
三重
なし
近畿(歴代21世紀枠出場校)
大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山の2府4県
大阪
なし
京都
なし
兵庫
2012年 洲本
2016年 長田
2021年 東播磨
奈良
なし
滋賀
2009年 彦根東
2018年 膳所
和歌山
2010年 向陽
2014年 海南
2015年 桐蔭
中国(歴代21世紀枠出場校)
鳥取、島根、岡山、広島、山口の5県
鳥取
なし
島根
2013年 益田翔陽
2020年 平田
岡山
2002年 松江北
2003年 隠岐
広島
なし
山口
2008年 華陵
四国(歴代21世紀枠出場校)
香川、愛媛、徳島、高知の4県
香川
2005年 高松
2016年 小豆島
愛媛
2004年 八幡浜
2015年 松山東
徳島
2010年 川島
2011年 城南
2019年 富岡西
2023年 城東高校
高知
2013年 土佐
2017年 中村
九州(歴代21世紀枠出場校)
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の8県
福岡
なし
佐賀
2018年 伊万里
長崎
なし
熊本
2019年 熊本西
大分
2009年 大分上野丘
2022年 大分舞鶴
宮崎
2007年 都城泉ヶ丘
鹿児島
2014年 大島
沖縄
2001年 宜野座
2021年 具志川商
今後、歴代最高成績や歴代出場校など、21世紀枠に関する内容に変化があれば追記・更新予定です<m(__)m>
21世紀枠いつから?条件と目的は?「おかしい」「いらない」の声も
【星稜高校】林監督が退任の理由はなぜ?今後は?後任の監督も調査